top of page

【11月24日 市民公開講座のお知らせ】自治医科大学遺伝子治療研究センター 未来の医療が、いま現実に(ライトキューブ宇都宮)

  • 執筆者の写真: 千帆 鹿島田
    千帆 鹿島田
  • 11月9日
  • 読了時間: 1分

更新日:11月10日

子どもたちの未来の医療を考える——とちぎ子供医療プロジェクトに関連するイベントとして、最先端の医療研究に触れる市民公開講座が開催されます。


開催日:2025年11月24日(月・振替休日)

時間:14:00~17:00

会場:ライトキューブ宇都宮(JR宇都宮駅直結)小会議室401~403

参加費:無料/ウェビナー配信あり(事前登録制)


テーマ:「未来の医療が、いま現実に〜遺伝子治療の最前線」

本講座では、難聴に対する遺伝子治療、血友病治療の最新情報、そして実際に遺伝子治療を受けたお子さんやご家族の体験談などが紹介され、医療従事者と患者さんの視点を通して、未来の医療について多角的に学ぶことができます。

子ども医療の現場で進行中の研究成果を、第一線の専門家がわかりやすく解説。難病に挑む最新のアプローチを、一般の皆さまにも理解していただける貴重な機会です。

耳の不自由な方にも安心してご参加いただけるよう、会場では字幕対応も実施されます。


詳細・お申し込みは、自治医科大学 遺伝子治療研究センターの公式サイトへ:


未来の医療を「今」体感できるこの機会に、ぜひご参加ください。



ree


 
 

とちぎ子ども医療支援プロジェクト

​栃木県宇都宮市新町 2 丁目 1 番 1 0 号

©2023 とちぎ子ども医療支援プロジェクト

bottom of page